大分のカラーコンサルタント・イルドクルール大分の彩縫やのカラーのブログです。
今日も彩縫や目線で日常生活の中の色彩学、パーソナルカラー、色彩心理、カラーセラピー、カラーデザインの話題をお伝えします。 HP:http://color-saihouya.p1.bindsite.jp/
2010年10月11日
こんなところにもLED
昨日は、福岡で講師のお仕事がありキャリーバッグに資料を詰め込み出かけました。
仕事後、いつものように(笑)キャリーバッグをゴロゴロ転がしながら天神でウィンドウウオッチングをして、大分駅前(ファミマ前)を22時に出るバスに間に合うように帰ってきました。
しかし・・・バスがこない。
??あらためて時刻表をみると、日祝日だけ、22時台のバスがない。 げっ(> <。)
しかも、旦那君をに助けを求めようにも出張中で大分にはいない。
急ぐ道のりでもないし、仕方がない。歩くか。。。。
と、タクシーの誘惑に惑わされつつ歩いたさ。
注:お金がない訳ではありません。

7センチヒールのブーツを履いて、家まで約2キロ半を40分で。 あたしってえらい。
あ〜ぁ・・・子供の頃、免許を持たないがタクシー嫌いの父とよく歩かされたその名も、てくてく歩く「テクシー」
子供の頃は、なんて親父だ

横目に見る客待ちタクシーのなかの数台のドアのフレームにLED
遠くからみても、ドアが開いている事がよくわかります。
仮に車道の隅を走るチャリなどが居たとしても、青い強い光は視認性がいいので、おそらく事故防止にも役立つのだと思います。
なるほどなぁ。
こんなタクシーがだんだん増えていくのでしょうか。
☆パーソナルカラー診断 ・ カラーイメージコンサルティング ・ ブランディングカラー提案 ・ カラーアートセラピー個人セッション 各種随時受付中(事前にご予約ください)
☆色彩に関する各種講座/ワークショップの企画開催 ・ 異業種さまとのコラボレーション企画 ご相談くださいませ。
☆お申し込み/お問い合わせ:080−3554−8892 saihouya@ori.bbiq.jp
※出張もいたしますのでご相談ください。
Posted by 彩縫や at 17:51│Comments(0)
│生活の中の色
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。