大分のカラーコンサルタント・イルドクルール大分の彩縫やのカラーのブログです。 今日も彩縫や目線で日常生活の中の色彩学、パーソナルカラー、色彩心理、カラーセラピー、カラーデザインの話題をお伝えします。 HP:http://color-saihouya.p1.bindsite.jp/ 

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年08月08日

北京オリンピック開幕



http://www.kanaloco.jp/kyodo/news/20080512010005231.html 参照

左側の藍色のブレザー姿で開会式に臨むらしい。

ミズノ社製。

ちょっと地味にまとめた感は否めないが、藍色は“サムライ”の勝負色だそうだ。

背裏のトリミングに赤を使っており (脱がないと見えない)

赤は情熱を表すとの事。



一方、
中国といえばやはり 赤icon

開会式でどれだけ沢山赤が使われるのだろう・・・と想像するだけで恐ろしいのだが、はてさて・・・


日本人は派手な色で勝負するよりも、むしろこのくらい地味な「冷静沈着」な色のほうが日本人らしい

逆に映えるかもしれない。

さて、開会式が楽しみだ。



大分は昨夜から今朝にかけて久しぶりの雨。 今日は街の緑が少し元気そうiconicon

北京の天気予報はイマイチ怪しそうiconだが、本当にミサイルは飛ぶのだろうか・・・・・。icon  

Posted by 彩縫や at 14:53Comments(0)スポーツ