大分のカラーコンサルタント・イルドクルール大分の彩縫やのカラーのブログです。 今日も彩縫や目線で日常生活の中の色彩学、パーソナルカラー、色彩心理、カラーセラピー、カラーデザインの話題をお伝えします。 HP:http://color-saihouya.p1.bindsite.jp/ 

2010年06月20日

べに花

べに花



昨日は、午前中府内五番街などで開催されたエコイベントにアースデイおおいたのメンバーの一人として、お手伝い参加。
午後は、別な用事が入っていてお昼頃までしか居る事が出来なかったので、今回は出店ではなくて、お手伝いです。

といっても、午前中の人出は少なく・・・
アースデイらしく?ゆる〜く時間を過ごしました。

事前には天気が随分心配されましたが、さすがアースデイ?
念ずれば叶う? 信じるものは救われる?
晴れると決めたら晴れるんです(笑)

午後の用事が済んだ頃には、アースデイおおいたが参加したイベントも終了していて、さて・・とより道をしつつバス停に向かうとパルコ前に出ている花屋さんに目が留まり、買った紅花。

なんとこれで300円!

丈を短くしてしまうのももったいなく、今は玄関を彩っています。

花がある生活は、ココロを穏やかにしてくれます。

オレンジの花は、気持ちを上げてくれて元気になれます。

飾る場所などを考えると、ピンクのミニバラに目がいくところですが、昨日はオレンジ。
自分の直感には素直に従います。(^^)

それは、自分にとって(この家にとって?)必要な色だから。


こんなところでも色は活躍しています。



☆パーソナルカラー診断 ・ カラーイメージコンサルティング ・ ブランディングカラー提案 ・ カラーアートセラピー個人セッション  各種随時受付中(事前にご予約ください) ☆色彩に関する各種講座/ワークショップの企画開催 ・ 異業種さまとのコラボレーション企画  ご相談くださいませ。 ☆お申し込み/お問い合わせ:080−3554−8892  saihouya@ori.bbiq.jp ※出張もいたしますのでご相談ください。  
同じカテゴリー(生活の中の色)の記事画像
パソコンの色、大丈夫ですか?
食卓に美味しい色
冬より辛いこの季節。
今朝の折込みチラシから、、、
目が痛い色
こんなところにもLED
同じカテゴリー(生活の中の色)の記事
 パソコンの色、大丈夫ですか? (2012-11-29 15:55)
 食卓に美味しい色 (2011-12-02 11:50)
 冬より辛いこの季節。 (2011-07-03 19:58)
 今朝の折込みチラシから、、、 (2011-02-19 09:03)
 目が痛い色 (2010-12-09 05:15)
 こんなところにもLED (2010-10-11 17:51)

Posted by 彩縫や at 08:34│Comments(2)生活の中の色
この記事へのコメント
こんばんは^^
べに花綺麗な色でかわいいですね~
300円てのもお買い得♪
私も明日買いに行こう!
Posted by ハイジハイジ at 2010年06月20日 19:54
ハイジさん

コメントありがとうございます。
わたし的には、ちょっと珍しさもあって買ってしまいました。(^^)
多分、パルコの地下にある花屋さんだと思います。
気に入った花に出会えるといいですね♪
Posted by 彩縫や彩縫や at 2010年06月21日 09:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。