2009年05月02日
先日のランチ
数日前、お仕事絡みの打ち合わせ。
集合は10:00
用事があったので、参加予定の仲間Aさんに遅れますとの連絡をして急いで待ち合わせ場所の主催者のお店に行くと誰も来ていない。。。
ん?
主催者曰く、あれ?連絡行ってなかった???
中止になっていたらしい。
少し仕事の話をして、軽い不信感を覚えつつ、店を出て駐車場に向かうと私より遅れてきた、Aさんが電話片手に道端に立って居た。
その時間になってようやく、主催者と直接やりとりをしているBさんから、Aさんの所に連絡があったらしい。
その時点で、時間は11:00
ん~それってどうなんだろう。。。。
元々、参加予定で時間を作っていたから良いと言えばいいんだけど、別にヒマなわけじゃない。
この予定が入らなければ、別な仕事をしていた。
メールで一言 「今日は中止になりました。」 それだけだっていいじゃない。
そもそもこの集まり、主旨に賛同して参加メンバーに加わっているものの、元々はBさんが主催者との仕事上のお付き合いの中で、メンバー集めのために声がかかったもの。
多忙な事情は理解するものの、Bさんからいまだに連絡はない。
この数ヶ月、Bさんにはいまひとつ不信感がぬぐえないので、少々距離を置きつつ大人の付き合い(?)をしようかな。と思う今日この頃。。。。
決して悪い人じゃないんだけどね。
その分、時間が出来たのでAさんとランチ。
大分城址公園裏手、アートプラザの傍にあるお店へ・・・・(お店の名前忘れてしまった。。。)
シックとモダンを掛け合わせたような、とても落ち着いた店内。
テラス席の正面には城址公園。
なかなか緑が多くて良い景色です。
その景色でようやく気持ちが落ち着きました。
手の込んだ、素材の色や風味を生かした和食のランチです。
茶色い紙袋の中には、醤油に漬け込んだあじ卵が入っていました。
これに食後のコーヒーがついて1050円
葉っぱが、添えられているだけでとてもオシャレな雰囲気を出しています。
色味が少ないシックなお店だからこそ、このグリーンがとても映えます。
割り箸も無漂白のちょっといいものですが
マイ箸持参なので、お返ししました。
いろんな所に 色あわせのお手本があります。