大分のカラーコンサルタント・イルドクルール大分の彩縫やのカラーのブログです。 今日も彩縫や目線で日常生活の中の色彩学、パーソナルカラー、色彩心理、カラーセラピー、カラーデザインの話題をお伝えします。 HP:http://color-saihouya.p1.bindsite.jp/ 

2009年03月18日

マクロビ ランチ♪

マクロビ ランチ♪ さかのぼる事月曜日・・・・

お友達のアルファスタイルさんのお誘いで、マクロビオティックの先生を招いてのランチパーティに行ってきました。

玄米のちらし寿司
上にのっている卵のようなものは、かぼちゃとお豆腐を炒ったものだそうです。
紅しょうがの色は、天然の赤紫蘇の色。

お惣菜は
切干大根と昆布の和え物
ひじきの白和え
アズキかぼちゃ

桜そうめん

です。



全て、天然の色で添加物の入っていない食品で無農薬。

普段、お肉やお魚のある生活をしていると、一瞬玄米菜食というとなんだか物足りないイメージがありますが、なんのなんの!!!

自然の食材を生かした料理の彩りのキレイなこと。

それだけで、視覚的に満足。

しっかりよく噛むことを大事にしているので、よくゆっくり噛むととても満足感があり味もおいしい。

充分に満足できます。


肉やお魚の弊害、なぜ玄米菜食なのかなど、知らないと怖~いお話を交えながらいいお勉強をしてきました。

興味がありながら、なかなか踏み込めなかったマクロビオティックが少し身近に感じられました。

とりあえず、これまでも白米に雑穀を混ぜて炊いていたのですが、

帰りに、玄米を買って帰りました。

旦那君に嫌がられるかなぁと思いましたが、意外と好評。。。。

出来ることから、ぼちぼちと健康の事を考えながらやってみようかなicon



☆パーソナルカラー診断 ・ カラーイメージコンサルティング ・ ブランディングカラー提案 ・ カラーアートセラピー個人セッション  各種随時受付中(事前にご予約ください) ☆色彩に関する各種講座/ワークショップの企画開催 ・ 異業種さまとのコラボレーション企画  ご相談くださいませ。 ☆お申し込み/お問い合わせ:080−3554−8892  saihouya@ori.bbiq.jp ※出張もいたしますのでご相談ください。  
同じカテゴリー(食と色)の記事画像
見た目は大事です。
ことしもおせち
ブルーは食欲を減退させる色
添加物の入っていない色
手前味噌♪
うちのごはんは、しろくない。
同じカテゴリー(食と色)の記事
 見た目は大事です。 (2012-01-03 08:43)
 ことしもおせち (2012-01-02 19:48)
 ブルーは食欲を減退させる色 (2011-11-30 19:41)
 添加物の入っていない色 (2011-10-17 09:18)
 手前味噌♪ (2011-10-16 21:53)
 うちのごはんは、しろくない。 (2011-10-03 10:47)

Posted by 彩縫や at 10:56│Comments(0)食と色
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。