大分のカラーコンサルタント・イルドクルール大分の彩縫やのカラーのブログです。
今日も彩縫や目線で日常生活の中の色彩学、パーソナルカラー、色彩心理、カラーセラピー、カラーデザインの話題をお伝えします。 HP:http://color-saihouya.p1.bindsite.jp/
2011年09月04日
おっとブログが止まっていました(汗)
先週末は、別府の黄花樹で月一恒例となっている山猫軒さんとのコラボでの「garden・garden in 黄花樹」で、パーソナルカラー講座をさせて頂きました。
フランソワさんの職場のお友達の方々が来てくださいました。
ありがとうございました(^o^)
来月、、、いや今月は23日です。
今回はちょっと趣向を変えて、午前中は山猫軒さんとまさにコラボでの講座を企画中♪
午後は、これまで通りパーソナルカラー講座をする予定です。
ブログが止まっていた間、色々なことが目白押しだったような、色々なことを考える時間があったような。。。
自分の立ち位置みたいなものを改めて考えることが多かったようにも思います。
「色」を仕事にするようになって、モノの見方、世の中の見方、自分のあり方が随分変化したなと思う部分と、あえて変化させることを選んだ部分。
かつて、何が自分自身を「生きにくく」させていたのかや
「ねばならない」から自分自身を解放すること
『楽しい』を感じること
前向きになること
一歩を踏み出すこと
偶然は必然
全ては自分にとって意味あること。
なんだか、意味不明な文章になってきましたが (^^;)
『色』から沢山の生きるチカラを貰ったので、
自分の主軸はぶれること無く『色』と共に生きていこう。
そんなことを考えていました。
決して変な宗教ではありません。。。汗
『ん〜 ・・・色で?』
そんな風にも思われるかもしれませんが、色はそんなチカラをもっていて、心身と繋がっていて、実に深くて、面白い世界です。
その証拠に、どれだけ多くの言葉の中に『色』という文字が含まれているか?
般若心経の文字の中にどれだけ多くの『色』と言う表現がでてくるか?
『色』という表現のなかに、どれほど多くの意味が込められているか?
そんなことを考えるだけでも、とても楽しい色の世界。。。
まだまだ修行中の身でありますが、これからも心身で感じ取った色を、出来るだけ客観的に、楽しく色をお伝えしていければと思っています。
☆パーソナルカラー診断 ・ カラーイメージコンサルティング ・ ブランディングカラー提案 ・ カラーアートセラピー個人セッション 各種随時受付中(事前にご予約ください)
☆色彩に関する各種講座/ワークショップの企画開催 ・ 異業種さまとのコラボレーション企画 ご相談くださいませ。
☆お申し込み/お問い合わせ:080−3554−8892 saihouya@ori.bbiq.jp
※出張もいたしますのでご相談ください。
Posted by 彩縫や at 01:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |