じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!
大分のカラーコンサルタント・イルドクルール大分の彩縫やのカラーのブログです。 今日も彩縫や目線で日常生活の中の色彩学、パーソナルカラー、色彩心理、カラーセラピー、カラーデザインの話題をお伝えします。 HP:http://color-saihouya.p1.bindsite.jp/ 

2010年06月22日

町を構成する色

町を構成する色



以前にも景観の色彩について書いた事がありますが、再び調査の為に町歩きをしています。
雨の日は照度が低くて、写真を撮っても色がはっきり出ないので、晴れか曇りの日に出かけます。

何度訪れても面白いもので、一人で「へぇ〜」とぶつぶついいながらカメラ片手に看板だったり、道案内だったり、建物だったり・・と観光客とはちょっと違ったカメラアングルで写真を撮っているので、微妙に不審者です。(苦笑)

先日は、一日で湯布院と別府の鉄輪エリアを散策して、その違いを目の当たりに楽しみました。
相当ひとりでニヤけながら歩いていたと思います(^^:)

今日は、他にしなければならない案件が夜まで無いし、雨も大丈夫そう。

さて、どこかの町に出没しますかicon



☆パーソナルカラー診断 ・ カラーイメージコンサルティング ・ ブランディングカラー提案 ・ カラーアートセラピー個人セッション  各種随時受付中(事前にご予約ください) ☆色彩に関する各種講座/ワークショップの企画開催 ・ 異業種さまとのコラボレーション企画  ご相談くださいませ。 ☆お申し込み/お問い合わせ:080−3554−8892  saihouya@ori.bbiq.jp ※出張もいたしますのでご相談ください。  
同じカテゴリー(まちの色)の記事画像
町の色を考える 2
町の色を考える
景観的にどうなんでしょう。
福岡では
昔は無かったと思うのですが・・・
クリスマスの風景2011
同じカテゴリー(まちの色)の記事
 町の色を考える 2 (2014-05-18 14:02)
 町の色を考える (2014-05-16 13:01)
 景観的にどうなんでしょう。 (2012-06-19 09:41)
 福岡では (2012-06-15 07:18)
 昔は無かったと思うのですが・・・ (2012-04-12 12:58)
 クリスマスの風景2011 (2011-12-04 01:36)

Posted by 彩縫や at 07:49│Comments(3)まちの色
この記事へのコメント
あ、湯布院や~♪
Posted by 山猫 at 2010年06月23日 02:33
そして
山猫さんのところにも出没しました〜♪
Posted by 彩縫や彩縫や at 2010年06月23日 07:24
でした^^♪
Posted by 山猫山猫 at 2010年06月25日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。