マクロビ ランチ♪
さかのぼる事月曜日・・・・
お友達のアルファスタイルさんのお誘いで、マクロビオティックの先生を招いてのランチパーティに行ってきました。
玄米のちらし寿司
上にのっている卵のようなものは、かぼちゃとお豆腐を炒ったものだそうです。
紅しょうがの色は、天然の赤紫蘇の色。
お惣菜は
切干大根と昆布の和え物
ひじきの白和え
アズキかぼちゃ
桜そうめん
です。
全て、天然の色で添加物の入っていない食品で無農薬。
普段、お肉やお魚のある生活をしていると、一瞬玄米菜食というとなんだか物足りないイメージがありますが、なんのなんの!!!
自然の食材を生かした料理の彩りのキレイなこと。
それだけで、視覚的に満足。
しっかりよく噛むことを大事にしているので、よくゆっくり噛むととても満足感があり味もおいしい。
充分に満足できます。
肉やお魚の弊害、なぜ玄米菜食なのかなど、知らないと怖~いお話を交えながらいいお勉強をしてきました。
興味がありながら、なかなか踏み込めなかったマクロビオティックが少し身近に感じられました。
とりあえず、これまでも白米に雑穀を混ぜて炊いていたのですが、
帰りに、玄米を買って帰りました。
旦那君に嫌がられるかなぁと思いましたが、意外と好評。。。。
出来ることから、ぼちぼちと健康の事を考えながらやってみようかな
関連記事