ちょっと早いクリスマスケーキ
昨日は、ぶらぼぅCafeさんのイベントでした。
お立ち寄りくださった皆様。ありがとうございます。
気がつけば、昨日は写真を1枚も撮っていなかった
今、これを書いている時点では、更新されていませんが一緒に活動しているすずはなサンがきっとNPOのブログを更新してくれる・・・はずなのでこちらをごらん下さい。
NPO色ヒトこころ~大分
http://irohitokokoro.junglekouen.com/
雨がザーザー降ったり・・・と思うと突然日が差したりと変なお天気でしたが
これも、スローに自然なども感じながら過ごすにはいいのかな? と前向きに捕らえましょう。
で・・・・
唯一撮った写真。
イベントに参加していた、ナチュラルスィーツ卑弥呼さんのケーキです
http://blogs.yahoo.co.jp/himiko2005eririn/MYBLOG/profile.html
持ち運びが悪く、いちごが1個転んでしまいました。
(ゴメンナサイ)
とても、チョコの味が濃厚で美味しかったです
卑弥呼さんのプリンもとても美味しいのですが、ケーキ1ホール
旦那君と二人で頂いちゃうので、昨日は我慢しました
昨日の、お客様方の多くは「愛情」というテーマを持っておられたようです。
「愛情」と一言で言っても内容は様々。
男女間というだけでなく、「慈愛」や「家族愛」、「母性愛」、「自然への敬愛」・・・
不思議とその時々、広いくくりでの似たもの同士さんが集まるので不思議です。
「偶然は、必然」を感じる瞬間でもあります。
土曜日の日に、私がこのブルーのスノーマン君に出会ったのも必然だったということを、昨日の帰宅後に教えられました。
赤いいちごの乗ったケーキを持ってね。
日々、いろいろなことを感じて葛藤しながら、色と付き合っていくのはやっぱり面白い。
イベントを通じて、色の面白さを沢山のヒトに感じていただきたいと思うと同時に、自分自身が沢山の学びをプレゼントしてもらっています。
昨日も、目に見えない大きなクリスマスプレゼントを貰いました。
とりあえず、不言実行でがんばるか。
いつか機会があったら、お話しますね。おもーいおもーいプレゼントの中身。
関連記事